予約・受診について

人間ドック・
健康診断をご予約の方

24時間365日受付

Web予約

健診センター直通

0480-70-0666

窓口予約

2階「健診センター」の
窓口へお越しください。

受付時間

平日(月曜日〜金曜日)10:00~16:00

休診日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

備考

お手元に保険証をご用意のうえ、ご予約をお願いします。

加入状況を詳しくお聞きするため
「お電話」にてご予約をお願いします。

健診センター直通

0480-70-0666

平日(月曜日〜金曜日)10:00〜16:00

加入状況を詳しくお聞きするため
「お電話」にてご予約をお願いします。

健診センター直通

0480-70-0666

平日(月曜日〜金曜日)10:00〜16:00

貴社に合わせた最適な健康診断を
ご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

健診センター直通

0480-70-0666

平日(月曜日〜金曜日)10:00〜16:00

  • 職員・従業員の健診を頼みたい
  • 自社にあった検査項目や、
    オプション検査を相談したい

健診の流れ

  1. ご予約

    お電話またはインターネットにてご予約ください。日程やコース内容を決定いたします。

    Web予約
  2. ご案内の郵送

    受診日の約30日前に必要書類や検査キットを含むご案内を郵送いたします。

    加須市個別がん検診は受診日の2週間前までに郵送いたします。

  3. ご準備

    事前に送付しました問診票の記入や検便などの準備をしてください。
    受診に必要なものについては郵送する書類をご確認ください。

  4. ご来院

    受診日当日は、ご予約時間までに余裕をもってご来院ください。

  1. 受付

    済生会加須病院2階の健診センターへお越しください。

    アクセス
  2. 更衣・検査

    更衣室で検査着にお着替えいただき、スタッフの案内で検査を受けてください。

    鍵付のロッカーとなっていますが、現金、貴重品、カード類などの持ち込みは必要最小限としてください。

  3. 終了・会計

    お支払い方法

    • 現金
    • クレジットカード(1回払いのみご利用になれます。)

    デビットカード・ギフト券・スマホ決済(QRコードなど)はご利用いただけません。

    内視鏡検査で組織検査をされた方・お薬が処方された方

    健診センターでのお支払いに加え、1階でのお会計も発生しますのでご了承ください。

  1. 結果郵送

    受診日から3週間後を目安に、ご自宅へ郵送させていただきます。

    結果報告書は、各領域の専門医やドック担当医による慎重なチェック体制にて、3週間ほどでご自宅に郵送させていただきます。勤務先への郵送も可能ですので、ご希望をお伝えください。なお、結果報告書は普通郵便『親展扱い』でのお届けとなります。

  2. 再検査・精密検査

    必要な診療科のご予約を手配しますので、健診センターまでお問い合わせください。

再検査について

要検査と診断された方へ

  • 加須市個別がん検診を受診され、検査結果により治療や詳細な検査が必要な場合、それに関する情報は「治療・精密検査依頼書兼実施連絡票」として報告書に同封されています。「治療・精密検査依頼書兼実施連絡票」は封を開けずに医療機関受診時に提出をお願いします。
  • 結果に封入されている「検査結果が届いたら」の内容にそってご連絡ください。

再検査予約に
ついて

再検査、精密検査、治療が必要と診断された方は、かならず医療機関に受診されることをおすすめいたします。結果に封入されている「検査結果が届いたら」の内容にそってご連絡ください。

受付時間

平日(月曜日〜金曜日)14:00~16:00

予約専用ダイヤル

0480-53-3890(健診センター直通)

予約時にご用意
いただくもの

診察券、結果報告書

よくある質問

ご予約について

お電話もしくはWebにて予約を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

最短日は手続き・検査キットの発送などの関係で、ご連絡いただいた日から10日〜2週間後です。また、6月〜12月は毎年大変混み合う時期であり、数か月前から満席になってしまうこともございます。なるべく早めにご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約いただくコースによって、最短日予約日は変動がありますので、お問い合わせください。

健康診断には医療保険は適用されません。
ただし、内視鏡中に医師の判断において組織を採取した場合(内視鏡下生検)は、医療保険適用となります。(約6,000円の自己負担・健康保険証の自己負担割合によって変動がございます)

ご予約に関する変更やキャンセルにつきましては、平日10:00〜16:00に当センターまでご連絡ください。

お子さまを同伴しての受診はできません。各検査室は受診者様以外の入室はお断りしておりますのでご了承ください。

お受けになる健康診断・人間ドックの内容によって、所要時間は変わりますが、基本的には午前中に終了される方がほとんどです。

こちらからお送りした問診票すべて(漏れなく記入ください)、採便・採尿容器、健保組合等補助利用券などです。詳細は事前にお送りする資料をご確認ください。

検査前の注意事項について

受診日のおおよそ1か月前にまでに郵送にてお送りします。(加須市個別がん検診は2週間前までにお送りします)万が一、届かない場合は当センターまでお問い合わせをお願いします。

胃バリウム・上部内視鏡、血液検査、腹部超音波検査などで絶食が必要です。ただし、検査内容により異なりますので、郵送するご案内の注意事項を必ずご確認ください。

糖尿病薬・抗血栓薬(血液をさらさらにする薬)は、健診当日の朝は服用しないでください。その他の薬は、普段どおり服用してください。

風邪症状がある方や風邪を引いた直後の方などの体調不良時は、本来異常とならない項目が異常となってしまう場合があります。健診は普段の状態で受けることが理想的です。体調がよい時にあらためてご受診されます事をおすすめします。

胸部レントゲン、胃部レントゲン(バリウム)、マンモグラフィ、CT、骨密度検査など放射線被曝の可能性がある検査、子宮頸がん検査は実施しておりません。また、妊娠中の方の採血結果は、異常がなくても基準値外の数値が出る場合がありますので、あらかじめご了承ください。内視鏡検査の実施については、産科主治医の許可が必要です。

子宮頸がん検査は、生理中および生理終了後5日以上経過していない場合は検査ができません。受診当日に上記期間と重なる場合は、事前にご連絡をお願いします。また、便検査は実施できません。

マンモグラフィは、授乳中および断乳後6か月未満の方はお受けいただけません。
乳腺超音波検査はご受診いただけますが、授乳中や断乳後まもなくのタイミングでの検査では、通常よりも検査の精度がやや落ちる場合がございます。また、当院ではお子さまへの影響を考慮し、内視鏡での意識下鎮静法(オプション)、胃部レントゲン(バリウム検査)は行っておりません。

病院内の駐車場をご利用ください。
ただし、内視鏡検査で意識下鎮痛法(セデーション)を希望される方は当日の車の運転はできません。電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。

病院内の駐車場をご利用ください。
人間ドック・健康診断をご受診の方には、お帰りの際に駐車料金が無料となる「駐車サービス券」をお渡しします。割引処理等は不要ですので、駐車券はお車に置いたままで結構です。

お支払いは、現金もしくは下記のクレジットカード(一括払いのみ)をご利用いただけます。
VISA、JCB、MASTER、AMEX、DINERS、MUFG、DC、UFJ、NICOS、UC、SAISON

デビットカード・コード決済・ギフト券・商品券などはご利用いただけません。

領収書の分割については、予約時にお伝えください。
領収書の再発行はいたしかねますが、代わりに領収証明書を発行いたします。一枚ごとに発行手数料1,100円が発生いたします。

自覚症状がある方は、人間ドックや健康診断ではなく、健康保険を使用して外来受診をおすすめします。
普段から受診しているかかりつけの医療機関がありましたら、まずそちらの医師へご相談ください。

検査について

胃バリウム検査は、造影剤のバリウムを飲みX線撮影をすることで、胃および食道・十二指腸の一部を写し出します。胃内視鏡は、食道・胃・十二指腸を直接内視鏡で観察するため、より正確に内部の粘膜の状況を確認することができます。また医師の判断により、胃粘膜の組織を採取して検査(生検)し組織検査を行う場合もあります(別途料金・医療保険適用)。

胃内視鏡検査の検査方法として、経口と経鼻の2種類がございます。

【経口】
口から胃内に内視鏡(カメラ)を挿入する検査で、この検査を経口内視鏡検査といいます。【+5,500円】
内視鏡が舌のつけ根を通るため不快や吐き気(嘔吐反射)を感じやすい場合があります。
意識下鎮静法(セデーション)という苦痛を和らげるための鎮静剤を点滴することもできます。【別途1,100円・授乳中は使用できません】
【経鼻】
鼻から内視鏡(カメラ)を挿入する検査で、この検査を経鼻内視鏡検査といいます。【+6,600円】
嘔吐反射を起こしやすい部分を迂回して胃の中へと進むので、鎮静剤を使用しない経口内視鏡検査と比べると嘔吐反射が起こりにくいと言われています。また、鼻腔の形状により鼻からの内視鏡挿入が困難な場合は、検査途中に口からの検査へ変更となる場合があります。

2Dでは乳房を水平面に投影して撮影します。3Dではさまざまな角度から撮影します。3Dは徐々に傾きを変えながら撮影するので、多層のデータをもとに乳腺の影に隠れている小さな病変の発見につながりやすいです。

オプション検査の追加は原則受診日の2週間前までにご連絡をお願いします。
内容によっては、直前の追加が可能な場合もございますので、お問い合わせください。内視鏡検査や頭部MRI・MRA検査などは、時期によっては数か月前から満席になってしまうこともございます。なるべく早めにご予約いただくことをおすすめいたします。

マンモグラフィーは、検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師である女性技師が撮影します。
子宮頸がん検査は、男性医師が担当しますが、女性スタッフが介助いたします。

当院の検査機器はオープン型ではないため、閉塞感がございます。ご不安な方は予約時にご相談ください。

リラックスして採血検査をお受けいただけるよう、ベッドで横になっての採血をご案内させていただきます。ご不安な場合は予約時にお伝えください。

検査後について

健診受診後から3週間前後で送付いたします。
ただし、年末年始などの長期休業や、受診コース、追加されたオプション項目により、通常より日数がかかる場合がございます。

バリウムは長時間腸内に残ってしまうと水分が吸収されて便が固くなり排泄しにくくなります。そのため検査当日は、水分をできるだけ普段より多めに(目安として1.5リットル以上)とってください。
もし、帰宅されて便意を全く感じられない場合は、お渡ししている下剤を使用してください。

※元々便秘気味の方には、多めに下剤をお渡しすることもございます。
下記のような症状が続くようであれば、当院や最寄りの医療機関へご相談ください。

  • 3日間以上バリウムが排出されない。
  • 激しい腹痛が続いている。
  • 嘔吐が続いている。

検査結果に同封している「検査結果が届いたら」をご参照いただき、適切な医療機関をご受診ください。